地域の思いと旅人の思いをつなげる観魅案内人
地域と旅人の思いをつなげる、観光の魅力「観魅」をホスピタリティと共に伝える方法を提案しています。
一つの地域が一つの体験となり、
人々の心に残るような観光地づくりを目指しています
DiTHiのホームページへお越しいただきまして、ありがとうございます。DiTHi(ディシィ)代表の石田です。
私は観光とホスピタリティを軸に、地域と人々を繋ぐ新たな価値創造に情熱を注いできました。観光業界でのキャリアを通じて培った経験と、300地域を超える訪問で得た視点をもとに、「地域の魅力を未来へ繋ぐ」という信念のもと活動しています。
観光は単なる「訪れる場所」の提供にとどまりません。それは人々の心に残る体験を生み出し、地域の魅力を伝えることで、訪れる人々と地域社会双方に笑顔を届ける力を持っています。
その実現には、地域特性を深く理解し、観光客一人ひとりに寄り添うことが欠かせません。 ニュージーランドやオーストラリアでの学びから得た国際的な視野、国内外での豊富な実績、そしてスポーツや自然を活かした地域振興への取り組みなど、幅広い経験を活かし、地域の魅力を最大限に引き出すお手伝いをしています。
また、「訪れる人が幸せを感じる場所」を作るため、ホスピタリティを軸にした観光地づくりを推進しています。 私の活動の原動力は、人と地域が繋がる瞬間の感動です。一つの地域が一つの体験となり、その地を訪れる人々の心に残るような観光地づくりを目指しています。
未来へ繋がる観光の在り方を共に考え、形にしていく。そんなパートナーでありたいと願っています。
どうぞ、お気軽にご相談ください。一緒に地域の未来を輝かせる旅に出かけましょう!
名 前 | 石田 宜久 (いしだよしひさ) |
趣 味 | 登山・クライミング・釣り |
スポーツ | ラグビー・ノルディックウォーキング |
モットー | 他を制する前に、我を制しよ |
タイトル |
・観光ホスピタリティコンサルタントDiTHi ~ディシィ~代表 ・観魅処 ~かんみどころ~ オーナー(https://www.kanmi-dokoro.com) ・ガーソンレーマングループ カウンシルメンバー ・島根県経営力強化アドバイザー
・府中ノルディックウォーキングクラブ代表
・観光パンフレット研究家 ・lonely planet 研究家
■東京都府中市スポーツ推進委員 ■レクリエーション介護士2級 ■NESTA JAPAN公認介護予防健康アドバイザー ■NZACJ – New Zealand Alumni Club of Japan 運営メンバー(NZ大使館内) ■AJTA全日本玉入れ連盟公認審判員 ■日本ノルディックウォーキング協会公認上級インストラクター ■観光庁「世界に誇る観光地を形成するためのDMO体制整備事業」登録専門人材 |
最終学歴 |
オーストラリア James Cook University 大学院 国際観光学&ホスピタリティ学科 修士課程修了 (Master of International Tourism and Hospitality Management) |
東京都府中市出身。ニュージーランドの高校を卒業後、オーストラリアで観光学を学び、修士号を取得。
パレスホテル東京、ヒルトンホテル・ブリズベン、スタンフォードプラザ・ブリズベン、ZESTでの勤務を経て、帰国後は観光専門学校で講師を務めました。2011年に観光ホスピタリティコンサルタント「DiTHi」を設立し、観光地の魅力向上や持続可能な観光戦略の立案、宿泊施設の運営改善を支援しています。
これまでに国内外300地域近くを訪れ、40地域以上で観光指導を実施してきました。観光協会、自治体観光課、ホテル、旅館を対象に、インバウンド観光や観光まちづくり、ホスピタリティの専門家として講演、執筆、コンサルティングを行なっています。2015年には、新しい旅のスタイルを提案する「観魅処」を開設し、地域と旅行者をつなぐ案内人としての役割も果たしています。
また、スポーツ推進委員として地域のスポーツ振興にも携わり、競技玉入れの公認審判員、ノルディックウォーキング上級インストラクターとして大会の開催やマップ作成を手がけています。特に「するスポーツ」を活用したスポーツツーリズムの推進に力を入れ、地域資源を活かした観光プランの開発にも取り組んでいます。
現在は、ソロ旅や散歩旅の推奨をはじめ、雑誌やWebマガジンでの監修、専門家ネットワーク「ガーソン・レーマン・グループ」への登録を通じ、台湾、香港、イギリス、カナダなど海外市場でも活動を展開。
このような様々で豊富な経験と知見を活かし、地域の観光資源を最大限に引き出すサポートを行っています。
【Bachelor of Business - Hospitality Management】
【Master of International Tourism and Hospitality Management】
【経営・経済学科 - ホスピタリティマネジメント】
【国際観光学・ホスピタリティマネジメント修士】
【パレスホテル・パレスホテル海運倶楽部営業所】
【ヒルトンホテルブリズベン】【スタンフォードプラザブリズベン】
【ZEST】