民泊で一番困るのは観光業

「観光資源に乏しい」 「観光素材がない」

 とは・・・言わせません!

普段見慣れている風景に、世界200万人を

虜にする可能性があります!

クライマー・登山者の観光誘導

クライミング・登山による観光資源発掘

クライミング・登山を媒体にした地域活性化!

お気軽にお問合せ、ご相談ください!


┏-----\\\観光ホスピタリティ戦略・まちづくり専門メルマガ///-----┓
=============★観光促進通信 Vol.105 2016105日号★=============

 

あけまして、おめでとうございます。

 

今年もよろしくお願いします、観光ホスピタリティコンサルタント石田宜久です。

 

短いお正月休みで、「もう少し・・・」と思われていませんか?

 

本年も、観光促進通信をよろしくお願いいたします。

 

観光に関する知識やニュースを、観光コンサルタント的に分析。

 

シェアさせていただこうと思います!

 

それでは今年最初のニュースです!

 

+>>◆INDEX◆<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<+

【1】   お知らせ・DiTHi情報

【2】   今回のテーマ「民泊で、一番困るのは観光業」

【3】   編集後記

 

□■1】お知らせ・DiTHi情報----------・・・・ ・ ・ ・

 

このメルマガは「MSゴシック」で作成しています。

 

配信元によってはレイアウトが崩れるかもしれませんが、メールソフトでの

設定を「MSゴシック」に合わせると、見やすくなると思います。

 

なるべく環境に左右されないよう作っていますが、何卒よろしくお願いいたします。

 

□■2】今回のテーマ「民泊で、一番困るのは観光業----------・・・・ ・ ・ ・

 

年が明けて、年明け早々観光業に大きな変革を起こしそうな「民泊」。

 

マンションの空き部屋などに宿泊する考え方ですね。

 

この民泊を巡り、早速ニュースがありましたのでご紹介いたします。

 

旅行業の許可権限を持つ政令市を含む全国33市区で調査が行われました。

 

近隣住民らから苦情、あるいは通報があったのが、

 

368件

 

うち9割が京都、東京、大阪に集中しているのです。

 

国家戦略特区での活用も議論されていますが、課題が残る形で始まりそうです。

 

国が規制を急ぐ理由は、現在8割が無許可で運営されている背景。

 

宿泊施設に課せられる規制のハードルを下げることで、民泊業者も許可を得やすく

ための動きが活発化しているというわけです。

 

民泊とはそもそもアメリカで2008年に仲介サイトが登場したことが始まり。

 

貸す側と借りる側、共に評価をしあえるというシステムがあり、一定の信頼性を

お互いに持つことで契約が発生する仕組みになっています。

 

しかし、もともと住宅環境に大きな差があるアメリカと日本では、民泊に対する

考え方も大きく違う事は、報道や国の戦略で考慮されていません。

 

例えば、日本ではようやく「シェアハウス」が生活に浸透し始めています。

 

しかし欧米諸国では「シェアハウス」に「フラット」、「シェアルーム」など、

知らない人同士が一つ屋根の下で生活するという概念が多くあります。

 

そして苦情や警察への通報の内容として、

 

「深夜に外国人が騒ぐ」

「共用部でタバコを吸う」

 

など、生活マナーにかんするものが多いのです。

 

欧米諸国の方々にとっては当たり前のことが、日本では受け入れられない

という事ができます。

 

また、日本では中国人観光客の受け入れと同時に進められていますが、そもそも

アメリカでは中国人観光客の民泊は受け付けていません。

 

そして一番の問題として日本では民泊に業者に絡んでいる事。

 

それは旅館やホテルにとっては「競合して迷惑」なだけ。

 

現在経営難に悩まされる施設にとっては、命取りになる事態他ありません!

 

□■3】編集後記----------・・・・ ・ ・ ・

 

実は気になるのが占いです。

 

2016年の運勢は・・・という文言を見ると、そわそわしてしまいます。

 

信じるというわけではないのですが、心構えができるキッカケになります。

 

どんな一年にしたいですか?

 

それでは本年もどうぞよろしくお願いいたします!

 

********************************************************************

【観光地と観光客のための、観光魅力発見サポート“観魅処-かんみどころ-”】

 

◇◆ https://kanmi-dokoro.amebaownd.com/

 

 

【観光地つくり、ホスピタリティの向上で、地域力をアップさせましょう】

 

◇◆ http://www.dithi.net

 

 

【観光とホスピタリティの為のセミナー・講演会はお任せください!】

 

◇◆ http://www.dithi.net/home/セミナー-講師ご依頼/

 

セカンドオピニオンや、事業計画の感想を求めるご相談を

多くお受けいたしております。

◇◆ info.contact@dithi.net

………………………………………………………………………

『観光論とホスピタリティを

上手く利用した観光事業計画づくり』

無料レポートをお渡ししています↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

http://www.dithi.net/home/free-report/

 

………………………………………………………………………

MSゴシックフォントで作成しています。

------------------------------------------------

アメブロ:http://ameblo.jp/dithiblog/

DiTHiFacebookhttps://www.facebook.com/tourism.hospitality.consultant.DiTHi/

観魅処Facebook: https://www.facebook.com/kankou.midokoro/

ツイッター:@DithiYoshi

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

発行元:DiTHi http://www.dithi.net

発行責任者:石田宜久

意見・感想・質問:info.contact@dithi.net

無断転載を禁じます。(C) Copyright 2011~2016

▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽

 

 

観光コンサルティング
観光業仲介サポート
地域活性化再生コンサルティング
観光施設運営再生コンサルティング
観光産業覆面調査コンサルティング


観光地集客コンサルティング
観光イベント企画運営サポート
観光セミナー講師
観光コンサルティングの流れと進め方
観光コンサルタント紹介

ここがポイント

観光ホスピタリティコンサルタント石田宜久は観光とホスピタリティの専門家です。正しい

知識と現場経験にて裏付けされたサポートをします。

ここがポイント

"国際観光基準"を採用しています。

観光推進国のコンサルティング技法にてご支援します。

ここがポイント

様々な業界につながりを持つからこそ、各業界とのコミュニケーションがスムーズに行え、

各場面で最適なアドバイスが可能です。 

ここがポイント

国内外、多くの地域を実際に見て、実例を研究したから

こそ地域を見極める”コンサルティングが行えます。