≪≪観光コンサルタントの観光促進通信≫≫--------------------
~観光ホスピタリティ戦略・まちづくり総合専門メルマガ~
■ http://www.dithi.net ■
------------------------------------------------------
こんにちは、観光ホスピタリティコンサルタント石田宜久です。
9月に入り、学生達も学校スタートですね。
そんな中、埼玉・千葉では竜巻。
私のホテル時代の先輩が出身なのですが、怖かったぁ。。とメールが。
台風に竜巻、豪雨、猛暑と、本当に気象が荒れている今年です。
ご自愛くださいませ。
------------------------------------------------------
▼INDEX
>お知らせ・観光ホスピタリティ情報
>今回のテーマ『人間関係と同じで、ギャップに惹かれる観光』
>編集後記
………………………………………………………………………
●お知らせ・観光ホスピタリティ情報
中小企業経営研究会様が発行している小冊子「速習」の9月号を
この度石田宜久が担当をさせていただきます。
普段の業務から特別な機会で使えるホスピタリティ!
一冊、ホスピタリティ満載で書かせていただきました。
http://www.datadeta.co.jp/02-sokushu/
こちらよりご購入いただけますので、ぜひ読んでみてください。
………………………………………………………………………
●人間関係と同じで、ギャップに惹かれる観光
よくテレビの街頭インタビューで「男性・女性のどこに惹かれますか?」の
質問の答えに「ギャップ」と言うのを聞いたことありませんか?
あれ、観光にも言える事です。
「大都市の真ん中にオアシスのような緑」
どことなく新鮮さを感じる様な印象を与えます。
観光客の多くがガイドブックやインターネットを使ってそれなりの情報を
集め、実際に行く前から大まかな見所を知っているものです。
そのため、ただ「温泉」とか「自然」といったモノだけでは、正直、観光客の
みなさんを感動させ、思い出に残してもらう事はできません。
観光客が来る前に仕入れた情報をいい意味で裏切る。
「こんな一面があるんだ!?」
と、思わせることが非常に大切で、リピートにもつながる要因になります。
私がコンサルティングをする際に、多くの場合ホームページやガイドブックに情報を掲載し過ぎの為、人が来ない。
と、指摘しています。
例えば「四季によって違う一面が!」とアピールしたとしましょう。
しかしそこに四季の一面を全て見せてしまうと、もう見る必要はありません。
一度行けば、その風景に情報として得た風景を照らし合わせれば十分なのですから。
ギャップになる部分は隠し通さないと、意味がありませんよ。
………………………………………………………………………
●編集後記
先日、トリップアドバイサーが発表した口コミ人気都市ランキング。
東京が15位と、大躍進を遂げました。
これは口コミなので絶対的な評価ではありませんが、少なくとも口コミしたくなる事が起きたという事は確かです。
数字的なランキングでは京都が日本では強いですし、総合的に、
徐々ではありますが、世界に目を向ける必要が都市圏外でもありますね。
では、今回はこの辺で。
………………………………………………………………………
§§今号も最後まで目を通していただき本当に有り難うございました§§
………………………………………………………………………
■□------------------------------------------------□■
【業界間仲介サポート】
【観光事業コンサルティング】
【観光セミナー・講演は】
セカンドオピニオンや、事業計画の感想を求めるご相談を多くお受けいたしております。
………………………………………………………………………
『観光論とホスピタリティを
上手く利用した観光事業計画づくり』
無料レポートをお渡ししています↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.dithi.net/home/free-report/
………………………………………………………………………
※このメールは私の大切なお客様、レポートをお読みいただいた方セミナーにご参加いただいた方にお送りしております。
■□------------------------------------------------□■
アメブロ:http://ameblo.jp/dithiblog/
ツイッター:@DithiYoshi
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
◎発行元:DiTHi http://www.dithi.net
◎発行責任者:石田宜久
◎意見・感想・質問:info.contact@dithi.net
無断転載を禁じます。(C) Copyright 2011.2012.2013
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽