≪≪ホスピタリティコンサルタントのメルマガ≫≫-------------------
~ホスピタリティ戦略・サービス哲学改善専門メルマガ~
■http://www.dithi.net ■
------------------------------------------------------
こんにちは、観光ホスピタリティコンサルタント石田宜久です。
まだまだ暑い日が続いていますが、夏休みはいかがでしたか?
関東の様に水不足が懸念されたり、逆に豪雨で被害の出ている地域。
今年の夏はなんだか天候に振り回されている気がします。
夏休みも最後の週ですね。
ラストスパートです!
------------------------------------------------------
▼INDEX
>お知らせ・ホスピタリティ情報
>今回のテーマ『事なかれ主義を捨てるべき!』
>編集後記
………………………………………………………………………
●お知らせ
中小企業経営研究会様が発行している小冊子「速習」の9月号をこの度石田宜久が担当をさせていただきます。
一冊、ホスピタリティ満載で書かせていただきました。
全編、設問形式ですので、ご自身のホスピタリティを見直す機会になるかと思います。
ぜひご覧ください!
………………………………………………………………………
●事なかれ主義を捨てるべき!
以前、私自身が経験した、変なクレームの事を書かせていただきました。
「フライドポテトが不味い」
以前はこれで終わってしまったのですが、今回はこれを題材にあげます。
これはオーストラリアのホテルに勤めていた時の話です。
ステーキについているフライドポテトについて、これが不味いとのクレームだったのです。
とは言え、ステーキを召し上がっておきながらです。
そう、ほぼ言いがかりです。
見るからに芝居がかった口調でヒステリックに、大声で周りのお客様の視線を集めるかのように怒鳴るのです。
この様なケースというのは、ほぼ100%で最終的に金銭やクーポンの様なモノを要求してきます。
と、言うより、実は面倒なことに深く関わらず、早く処理をしたいと思う、サービス側の人間の対処を知っての行為なのです。
もちろんこれは日本のサービス業界でもそうで、もしかしたらオーストラリアよりも一般化してしまっているように思えます。
いわば「事なかれ主義」
これは本当によい事なのでしょうか?
私はここに疑問を感じています。
この様な悪質なクレームをしてくる方々をほっておくわけにはいきません。
特に現代はネット・口コミ時代。
悪意のあるクレーマーがどんどん押しかけてこないとも言えません。
時には徹底的に立ち向かう事も、ホスピタリティの一環です。
「お客様は神様」
これはもう古臭い昔の事だと言う事を忘れないでください。
………………………………………………………………………
●編集後記
実家で作っている、と言っても、家庭菜園ですが、トマトが日焼け。
ナスも日焼けと、なかなか苦戦しているそうです。
夏野菜とは言え、これだけの猛暑は大変なんですね。
もう少し、暑くなるそうです。
ご自愛くださいませ。
では今回はこの辺で。
………………………………………………………………………
§§今号も最後まで目を通していただき本当に有り難うございました§§
………………………………………………………………………
■□------------------------------------------------□■
【ホスピタリティ観光コンサルティング】
【総合的なホスピタリティのコンサルティング】
【ホスピタリティセミナー・講演は】
セカンドオピニオンや、事業計画の感想を求めるご相談を多くお受けいたしております。
………………………………………………………………………
『観光論とホスピタリティを
上手く利用した観光事業計画づくり』
無料レポートをお渡ししています↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
http://www.dithi.net/home/free-report/
………………………………………………………………………
※このメールは私の大切なお客様、レポートをお読みいただ
いた方セミナーにご参加いただいた方にお送りしております。
■□------------------------------------------------□■
アメブロ:http://ameblo.jp/dithiblog/
ツイッター:@DithiYoshi
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽
◎発行元:DiTHi http://www.dithi.net
◎発行責任者:石田宜久
◎意見・感想・質問:info.contact@dithi.net
無断転載を禁じます。(C) Copyright 2011.2012.2013
▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽▲▽